• カレンダーのアイコン ライン予約
  • 電話のアイコン 03-6715-2031

ストレートネックでお悩みの方へ

  ストレートネックでよくあるお悩み

  • ストレートネックで
    手先が
    しびれる

  • 毎日のように
    寝違えを
    起こす

  • 慢性的な
    肩こりに
    悩まされている

  • 首が前に
    突き出たような
    不自然な
    姿勢になっている

ストレートネックが不調の原因となっているかもしれません

ストレートネックとは、首がゆがんでいる状態のことをいいます。

 

頭の重さを支えている首は、大きな負担がかかりやすい部位です。

 

そのため、姿勢の乱れなどが続くと、負荷に耐えきれず首が前方にゆがむストレートネックに繋がります。

ストレートネックになりますと、横からみた姿が不自然になるだけでなく、

首周辺のトラブルに発展することもあります。

 

首は神経の通り道でもあるため、手先のしびれの原因となることも。

ここでは、ストレートネックの原因や症状、対処法などについて詳しくご紹介します。

ストレートネックにおすすめのメニュー Recommend Menu

ストレートネックは生活習慣の影響を受けます

ストレートネックは、別名「スマホ首」と呼ばれることもあります。

パソコンやスマホなどの間違った使い方によって、ストレートネックを発症してしまう方も少なくありません。

ストレートネック自体は病気ではありませんが、さまざまなトラブルの原因になります。

まずはストレートネックを招く原因について確認してみましょう。

 

【ストレートネックの状態】

 

本来、首は前後に緩やかなカーブを描いて頭の重みを支えています。
ストレートネックは、カーブが失われ、首がまっすぐになっている状態のことを指します。
頭の重みが首に集中するため、首や肩の組織を痛めやすくなります。

 

【ストレートネックの主な原因】

 

ストレートネックの原因としては、次のようなことが考えられます。

●不良姿勢

猫背のような不調姿勢が続きますと、肩が内側に巻き込まれる形となり、自然と前のめりになってしまいます。
すると、首も前に傾いてしまい、ストレートネックに繋がります。

また、ソファに寝転んだ状態で雑誌を読んだり、スマホを操作したりすることも、首に大きな負担をかけ、ストレートネックを招く原因となり得ます。

●パソコンやスマホの使用

パソコンやスマホを使うとき、画面をのぞきこもうとするため、ついつい身体が前のめりになってしまいます。
このとき、首を突き出すような姿勢を続けていますと、首の筋肉が硬くなり、首のカーブを保つことが困難になります。

 

【ストレートネックのチェックリスト】

 

次のような項目に当てはまる方は、ストレートネックの可能性が高いといわれています。

・デスクワークが多い
・猫背である
・巻き肩である
・上向きでは寝にくいと感じる
・上を向くことが難しい
・1日に2時間以上スマホを使っている

また、壁を使って簡単にチェックする方法もあります。
壁に背中を向け、かかととお尻、肩甲骨のあたりを壁に密着させます。
このとき、頭の後ろが壁にくっつかない場合は、ストレートネックの可能性があります。

ストレートネックは病気ではありませんので、医療機関への相談は必ずしも必要ではありません。
首の痛みや肩こりといった症状がある方は、整骨院にご相談ください。

 

【ストレートネックが招くトラブル】

 

ストレートネックは、首のゆがみの名称です。
横からみると、首が前に突き出たような姿勢になります。
病気とは異なりますが、首は全身に繋がる神経の通り道でもあるため、さまざまなトラブルを招くおそれがあります。

●首の痛み

首の組織の一部に負担が集中することで、慢性的な痛みを感じることがあります。

●首の可動域の制限

首がゆがむことで、首を正しく動かすことが困難になり、可動域に制限がかかることがあります。

●頭痛

ストレートネックになると、首や肩の筋肉が硬直した状態が続きます。
すると、頭部への血行が悪くなり、緊張型頭痛を発症するリスクが高くなるといわれています。

●肩こり

ストレートネックになると、頭の重みを背骨全体を使って支えることが難しくなります。
そのため、首や肩の筋肉に負担が集中し、肩こりを感じるようになります。

●手のしびれ

ストレートネックによって神経が圧迫されますと、手にしびれを覚えることもあります。

 

【ストレートネックが招くおそれのある病気】

 

●ヘルニア

ストレートネックの状態が続きますと、頚椎椎間板ヘルニアになる可能性が高まるといわれています。
頚椎椎間板ヘルニアとは、骨の間でクッションの役割をしている組織が飛び出す病気です。

●眼精疲労

ストレートネックで首の筋肉が酷使され続けますと、周囲の筋肉も疲れやすくなります。
目の筋肉はデリケートですので、ストレートネックの影響を受けやすく、眼精疲労を招くこともあります。

●自律神経失調症

首は自律神経の通り道でもあります。
首周りの筋肉が硬くなりますと、自律神経のバランスにも悪影響が及ぶことがあり、自律神経失調症を発症するリスクが高まるといわれています。

日常生活で可能なストレートネックの対処・予防法

先天的なストレートネックの方はまれで、多くの場合は後天的な原因によってストレートネックになっているといわれています。

そのため、生活習慣を見直すことで、ストレートネックが緩和できる可能性があります。

首に負担をかける生活を続けていたという方は、この機会にぜひ解消しましょう。

こちらでは、ストレートネックの対処法と予防法についてご紹介します。

 

【ストレートネックの対処法】

 

ストレートネックには、次のような対処法を実践しましょう。

●ストレッチ

ストレートネックを緩和するためには、首のストレッチが効果的だといわれています。
胸を張った状態で、首を前後左右に傾け、首の筋肉をゆっくり伸ばしましょう。
首を後ろに傾けるときは、鎖骨のあたりを軽く手で押さえますと、前面の筋肉が伸びやすくなります。

・姿勢改善

ストレートネックを和らげるためには、原因となっている不良姿勢を改善しましょう。
猫背や巻き肩がきつい方は、後ろで組んだ手を後方に伸ばし、肩甲骨を開きましょう。
後ろに手を回し、タオルの端と端を握り、後ろに引っ張ったり上に引っ張ったりして、全体的に肩を動かすことも効果的だといわれています。

●入浴

ストレートネックになると、首や肩の筋肉が硬くなることがあります。
湯船に浸って血行を良くし、筋肉をほぐしましょう。
入浴しながら軽く首の筋肉をマッサージすると、首の痛みや肩こりといった症状が和らぎやすくなります。

●枕を変える

枕が高すぎますと、寝ているときも首が前にゆがみ、ストレートネックが悪化することがあります。
枕は、仰向けで寝たときに、マットレスと首にできた空間を埋めるくらいの高さのものを使用しましょう。

●肘掛けの使用

デスクワークが多い方は、肘掛けの付いた椅子を使いましょう。
タイピングなどで腕を前に出した状態で作業を続けますと、腕の重みを支えるために自然と身体が前のめりになっていきます。
肘掛けに腕を乗せることで、身体が前のめりになることを防げるため、ストレートネックを和らげる効果が期待できます。

 

【ストレートネックの予防法】

 

ストレートネックの予防法には、次のようなものが挙げられます。

●パソコン・スマホ使用時の姿勢の改善

ストレートネックを予防するためには、パソコンやスマホを使うときの姿勢を正すことが大切です。
パソコンを使うときは、椅子に深く腰かけ、背筋を伸ばすことを意識しましょう。

スマホを使う際は、やや高めの位置にスマホを掲げ、首を下に向けない姿勢で操作するようにしましょう。
作業に集中していると、気付かぬうちに姿勢が乱れてしまうことがあります。
アラームを設定するなどして、1時間に1回を目安に姿勢をリセットする時間を設けましょう。

●仕事環境の整備

デスクワーク時の環境が悪いままですと、姿勢が崩れ、ストレートネックを発症するリスクが高まります。
モニターは、身体から40cm離した位置に置き、目線と同じかやや下の高さになるように調節しましょう。

●自宅での体操

自宅での体操で、全身の柔軟性を保ち、首への負担を軽減しましょう。
ラジオ体操ヨガなど簡単な体操を、筋肉が温まっているお風呂上がりなどに続けると効果的です。

●セルフストレッチ

首を前後左右にゆっくりと傾けるストレッチを行いましょう。
背中周りの筋肉が硬くなっている方は、ストレッチポールを使って、肩甲骨を後ろに引き寄せてみましょう。
ストレッチポールがない方は、バスタオルを後ろで引っ張ることで肩甲骨を開くことができます。

ひらいはりきゅう整骨院 千鳥町院の【ストレートネック】アプローチ方法

ストレートネックの患者様は近年増えてきています。
理由としてはPC作業スマートフォンの普及運動不足筋力不足が原因なっていると考えます。
ストレートネックが原因で頭痛、首、肩の凝り、頻繁に寝違えるなどさまざまな症状が出ています。

当院では、患者様から細かくカウンセリングをおこない、なぜストレートネックになってしまっているのかを原因を追求し
そこから最適な施術を選びアプローチします。

施術としては、骨格矯正を中心にアプローチします。
ストレートネックになってしまっている原因の多くが姿勢不良です。
頸椎、胸椎、骨盤矯正により脊柱を全体を正しい生理的湾曲の戻していきます。

また筋肉が固まってしまうと不良姿勢のまま固まってしまうため首から腰部までの筋肉をもみほぐし脊柱全体の可動を出していきます。

姿勢が崩れる原因をしては筋力低下も大きな要因のため、ストレッチ指導筋力トレーニングの指導をさせていただき予防もしていきます。

著者 Writer

著者画像
【院長】茂木 靖(モテギ ヤスシ)
【所有資格】 柔道整復師
【生年月日】 昭和56年1月23日
【血液型】 B型
【出身】 栃木県
【趣味】 サッカー 漫画 アニメ
【得意な施術】 骨格矯正 ストレッチ スポーツ外傷、外傷施術

▼ご来院される患者様へ一言
身体の痛み、辛さ、お悩みを解決し、地域の皆様が身体の不安なく笑顔で元気に過ごせるよう施術します。
ご来院お待ちしています。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:ひらいはりきゅう整骨院 千鳥町院
住所〒146-0083 東京都大田区千鳥1丁目21-4
最寄:東急池上線「千鳥町駅」 徒歩1分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間
10:00〜
12:00
10:00〜
13:00
10:00〜
13:00
10:00〜
13:00
15:00〜
20:00
15:00〜
19:00
15:00〜
19:00
15:00〜
19:00

【公式】ひらいはりきゅう整骨院 千鳥町院 公式SNSアカウント ひらいはりきゅう整骨院 千鳥町院ではInstagram・LINE・YouTubeを運用中!

【公式】ひらいはりきゅう整骨院 千鳥町院 公式SNSアカウント ひらいはりきゅう整骨院 千鳥町院ではInstagram・LINE・YouTubeを運用中!

【公式】ひらいはりきゅう整骨院 千鳥町院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中